夏といえば・・・
やっぱり虫!!
・・・と思うのは、私だけでしょうか??
きれいな虫や変な虫、かっこいい虫からちょっと触るのをためらってしまうような虫(汗)まで、野鳥公園にいると、色々な虫たちとの出会いがあります。
毎年、いつでも写真に写せると思っているうちに、気が付くとシーズンが終わってしまい、いつも悔しい思いをするので、最近はなるべく時間があればカメラを向けるようにしています。
・・・それでも、まだまだ撮影しそびれている出会いが沢山あるのですが・・・(汗)
今日はそんな出会いの中から、ここ最近撮影した虫を二つ・・・

《キイトトンボ》
名前の通り、体が真っ黄色をした、とてもキレイなイトトンボ!
しかも目が鮮やかなグリーンで、しっぽ?の先端にワンポイントの黒が入っているという、とてもおしゃれなコです。
前から一度見てみたいと思っていたのですが、今回初めて出会うことができ、しかも野鳥公園内だったのでうれしさも倍増!
おもわず度アップで撮影してしまいました!!
そしてもうひとつ・・・ こちらはさっき写したて!!

《スミナガシ》
一見、白と黒のシックな色の蝶。
でも太陽の光を受けるとブルーやグリーンに輝く、とてもキレイな蝶です。
カブトムシなどと一緒に木の樹液に集まるのですが、ここ数年個体数が減っているようで、今回も久しぶりに姿を見ました!
ちゃんとした写真が写せていなかったので、今シーズンはきちんと撮影したいと思っていたので、こちらもうれしい再会!
それでも実際は、まだまだ写真にきちんと収めることが出来ていない虫たちが沢山!
次はどんな出会いがあるのでしょうか???
また、いい写真が写せれば紹介していきますね!
posted by 生態邑スタッフ at 15:18|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
むし
|

|