現在ヘルシー美里・野鳥公園には3名のインターン生が来てくれています。
今日はインターン生の一人が、なにやら野鳥公園で面白いものを見つけてくれたみたいです。
はじめまして。神奈川からきました「なかむー」こと中村といいます!
大学では大気環境や生態系について勉強しています。

野鳥公園内を歩いていたら、なにやら土の上にいるハチを発見!

よく観察すると、土を丸めて泥団子のような物を作っているようです。
泥団子を持って飛んでいきました!
どこに行くのかあとを追ってみると、、、、

いつのまにか壁に出来ていた、筒状の土の中に入っていきました!
どうやらこれが巣のようです。
調べてみるとこのハチは、ドロバチといって泥をつかって巣を作るハチの仲閧ナした。
巣と言ってもこのハチのすみかではなく、「子育てのための巣」なようです。
さっきの泥は、この巣を作るために運んでいたのですね。
下から覗くと。

巣の中はまだ空っぽ?
このあとは、ドロバチの幼虫の食べ物となる芋虫を巣の中に入れて、卵を産みつけ、さらに泥でフタをするそうです。
一体どんな獲物を捕ってくるのでしょう?楽しみです!
遊びに来た際はなかむーの見つけたドロバチの巣を、ぜひさがしてみてください!