今日は、タイトルの通り、南アルプス生態邑の実習生と、
その実習生による、先日開催された「ホタルの夕べ」のご報告です。
:.*:*.:*:+。:*。::*。:*。:*。:*。::*。::*
みなさん、こんにちは!
ブログ初登場です!!「こんちゃん」こと、今野 歩です。
6月中旬からヘルシー美里で実習生をしています。
以前は都内の葛西臨海公園鳥類園でアルバイトスタッフ、
早川町に来る前は千葉県習志野市にある谷津干潟自然観察センターで実習をしていました。
どちらも日本有数渡り鳥の飛来地です
ということで私が一番話せるのは鳥のことです。
(まだまだ半人前でございますが…)
早川町の皆様、私について気になることがあっても無くても、
どんどん話しかけていただけるととても嬉しいです♪
私も人見知りの部分もございますが、まずは挨拶からはじめて少しでも町民の皆様と仲良くなりたいです。
どうぞ8月末までよろしくお願い致します。
それでは長い自己紹介はここまでにして
先日行われた早川町三里地区恒例のお祭り、ホタルの夕べについてです!
三里地区公民館、三里振興協議会、野鳥公園の共催で、毎年開催されているお祭りです。
公民館長の早川和子さんからのお話しから始まり、
野鳥公園によるクイズを交えたホタルの話を少ししてから
子どもたちを先頭に提灯を持って、夜の野鳥公園へ向かいました。
ちなみに、今年のホタルのお話は私がさせていただきました!
提灯の行列はとてもきれいで素敵でした。この風景を楽しめるのもまた一興です。
いよいよヘイケボタルを見れるオシドリ池に到着すると早速、池の上を飛ぶ1つの光が…
その後少しずつ増えていくホタルを見ながら
実際に手に持ってみたり、みなさん、様々な楽しみ方をされているようでした。
例年よりも多くの参加者にお集まりいただき、とてもうれしかったです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
また来年もぜひお越しください!